
材料費0円でつくるフタ付き卓上ゴミ箱

今回は卓上ゴミ箱をつくります。
正確には作るというより、資源ゴミの再利用だけで用意できます。
小さなゴミ箱が欲しい方は是非やってみてください(^^)
筆者の場合は卓上で何かをつくったり、書いたりするので、つくる時には切りカスや削りカス、書く時は鉛筆を使うことが多いので消しゴムのカスが頻繁に出てきます。
足元にはコンビニ袋等を引っ掛けるタイプのゴミ箱があるのですが、集中している時に姿勢を頻繁に変えるのって効率が悪いのと集中力が途切れるきっかけになったりするので、用意してみようかなって思うきっかけになったんです。
で、ゴミ箱の候補になる容器はプラスチックゴミの中から選定です。
選定条件は、
①邪魔にならない大きさ
②手が引っ掛かったりした時でも倒れずらい
③開口部が広くゴミが入れやすい(ゴミを入れる時にこぼれにくい)
④フタ付き容器(ただし本体といつも一体であること、回したり、ラッチで開けて本体と別々になってしまうタイプのものは使いずらいので×)
⑤小さいビニール袋を入れて運用できる

と、こんな感じです。
これだけの条件を満たせれば使いやすい感じがしますよね。
で、探したら、、ありました。
①〜⑤を全部満たしたプラスチックゴミが。
コレ(↓)です。

すぐにわかった方もいると思いますが、そうです、お味噌の入れ物です(^^)
写真のものは500gの容器です。
大きさ的にもこれ以上小さくなると使いずらさが出てしまうと思いますが、この容器はコンパクトで丁度いいサイズです。
この容器とても素晴らしくて、フタの部分はもしも一から作ったら大変な事になりそうなくらい細かい作りが施されています。
優れた点が3つあるので紹介します。

1.
フタを開けると写真の位置で止まります。

2.
フタの○部は凸型、フレーム(フタのまわりの枠)の○部は凹型になっているので、フタを閉めるとある程度の密閉性が確保されます。

味噌の容器なので、匂いを外に出さないための工夫でもありますね(^^)

3.
フレームの内側には本体容器に取り付けるためのラッチ(↑部・↑部)が10個付いています。
このラッチ10個は開閉ラッチ(○部)よりも固く(開けずらく)なっていて、フタを開ける動作をした時に、フレームが本体容器から外れてしまうことを防いでいます。
また、フタの開閉時に特に力がかかる前後のラッチ(↑部)は横のラッチ(↑部)よりも固くなっています。
凄い細かいこだわりですねー(^o^;)
というわけで、準備していきましょう。

よくあるお味噌(500g)の入れ物です。

使い終わった容器をキレイに洗って、シールを剥がします。
ちなみに筆者は食器用洗剤で洗った後にイソプロピル・アルコール(※1)でクリーニングし、シールも同アルコールとカッターを使って外しています。
※1 (↓)こういうのです。

中にビニール袋を入れます。
コレを使えばゴミ箱を汚さずに使い続けられますネ。
写真の物は百均(ダイソー)のキッチンパック(小)です。

フレームを外してビニール袋をかぶせます。

フレームをパチンとはめて出来上がりです(^^)
ビニール袋をきちんとおさえてくれるのがいいですね。
しかもフタ付き。
どうですか?
専用のミニゴミ箱にしか見えないですよね(^^)
この用途の物を市販品で探そうと思ってもなかなか同じ機能を持った物は見つからないと思います。

筆者は卓上の他に分別ゴミコーナーの使用済電池入れとしても使いはじめました。
ゴミ出しの時はビニール袋を縛ってポイっ。

フタにオリジナルのアイコンを何か貼りつけてもいいですね。
他に(ビニール袋を外して)細かいパーツ類を保管する小物入れとしてもいいかもです(^^)
という訳で今回はこれで終わりです。
ではではー(^^)/
I love your writing style really loving this web site. Beverie Hakim Randell
Thank you for reading my blog.
I’m glad to be evaluated by you.
Tremendous issues here. I am very satisfied to see your article. Gwenny Aleksandr Ursi
Thank you.
I hope you continue your posting on this subject niche and I wish to see a lot more from you in the months ahead. Pearle Griff Rinaldo
Thank you for reading my blog.
Your evaluation has become my courage.
This piece of writing is genuinely a pleasant one it helps new the web users, who are wishing for blogging. Winnifred Jard Levy
Thank you.
I love looking at and I conceive this website got some genuinely utilitarian stuff on it! . Karil Sander Macario
Thank you very much.
I look forward to working with you in the future.
Wonderful article! We will be linking to this particularly great content on our site. Keep up the great writing. Melina Teador Bohi
Thank you for reading my blog!
Your comment gave me courage.
I’ll do my best.
These are genuinely wonderful ideas in on the topic of blogging. Selle Angelo Raven
Thank you!
Thank you for your article. Much thanks again. Awesome. Mersey Dal Raymund
I am the one who should thank you!
Im thankful for the article post. Much thanks again. Cool. Kerianne Svend Sanson
Thank you!(^^)/~
Hi theree tto all, how is all, I think every one is getting more from this webb site,and youyr views are fastidious in favor of new visitors. Stacey Hurleigh Winwaloe
Thanks for rating my blog!
Hello. This article was extremely remarkable, especially because I was looking for thoughts on this subject last Thursday. Jolyn Paxon Gwynne
Thank you!
I’m glad it helped you.
Hi friends, how is all, and what you desire to say concerning this article, in my view its in fact amazing for me. Kellina Pat Conti
Thank you!!
A big thank you for your article post. Much thanks again. Eulalie Adair Barkley
Likewise!
I think you have noted some very interesting points, regards for the post. Blondelle Tito Derman
Thank you.
I really like your writing style, good info , regards for putting up : D. Gladys William Montfort
Thank you!